自分に合った被せ物で健康な歯を守る

>

セラミックの種類と選び方

オールセラミックの特徴

オールセラミックは、金属を一切使用しないため、見た目が自然で美しい仕上がりが特徴です。
本物の歯に近い透明感が得られるため、特に前歯など目立つ部分の治療に適しています。
また、金属アレルギーの心配がない点も大きなメリットです。
ただし、耐久性にやや難があり、奥歯のような強い力がかかる箇所には不向きとされています。
また、治療費は200000円を超えることが多く、コスト面でも慎重な検討が必要です。
見た目を重視する方やアレルギーリスクを避けたい方にとって、オールセラミックは最適な選択肢と言えます。

メタルボンドとジルコニア

メタルボンドは、金属の上にセラミックを焼き付けた被せ物で、強度と審美性を兼ね備えています。
ただし、金属アレルギーのリスクがあり、歯茎が痩せると金属が露出してしまう可能性があります。
費用は150000円程度です。
一方、ジルコニアセラミックは耐久性に優れ、見た目も非常に自然です。
硬い食べ物でも割れる心配が少なく、奥歯の治療にも適していますが、治療のために歯を大きく削る必要があるため、身体への負担がやや大きくなることがあります。
費用は250000円程度で、見た目と耐久性を重視する方におすすめです。


この記事をシェアする

トップへ